金融・統計・プログラミング・外国語の勉強について

今月のやることをここで決めます。

今後はこの勉強の過程での気づきや、自分の独学で役に立った教材等を 紹介していこうと思います。

 

一応やっているものも一緒に紹介していきます。

 

ファイナンス

CFA(Chartered Finanical Analyst)の勉強

―Quantitative methods (1), (2)

Example questions, Practice questionsを全て終わらせる。

電卓計算になれる。

ここでわからなかことを中心にあとで復習や当該分野の本に着手。

CFA Institute

 

【統計】

経済学で出る数学 現在128p  微分のところ~172pまで。(この本は本当に1から説明してくれて分かりやすいです。経済学部の学生にはおすすめです)

手を動かすことが大事なので、数理統計の問題集を解くのと復習

 

www.amazon.co.jp

www.amazon.co.jp

 

【プログラム】

週末課題。Python実践データ分析30くらいまで。これもわかりやすい本です。実践的にアウトプット重視になってるのがよく、評判も良い本です。

(つぎはJ-Quantsの問題に挑戦してもいいかも)

www.amazon.co.jp

 

【外国語】 

504 words you need to know Lesson 19~

www.amazon.co.jp

IELTS 3500 重要語レベル3まで毎日100語ずつ見る。重要語4から毎日20記憶20復習。Distinction 1 2pみるだけ。

www.amazon.co.jp

www.amazon.co.jp

中国語は週末に単語2pずつ覚える。

 

 

 

目的と手段 積ん読マンからの脱却

はじめまして

 

このブログは新卒1年目のひよっこ社会人の備忘録としてつけておきます。

簡単に自己紹介すると、地底大の文系卒。大学2年のころに資格系は一通り初受験して、TOEIC900前半、IELTS OA 6.5、HSK4級、統計検定2級取得、そのあとはゼミや大学の講義、留学をして興味のあることは勉強してきました。

 

今回のお題は目的と手段~積読マンからの脱却~です。私は積読ばかりして、あれもこれもと目移りしやすい性格の典型的な決断力のない人間です。

その理由を考えていたところ、やっぱり根本的に目指す方向や自分の目的とするところが明確に定まっていないことが原因だと思うようになりました。

 

そこで、これからは自分の決めた目的(ここではあまり詳しくかけませんが...)とそれにたいする手段として、主に数理統計、プログラミング、ファイナンス、外国語についての資格試験や勉強についてのメモを残していくつもりです。自己満足のブログですが、一部の備忘録が自分と同じ悩みを持つ人の助けに少しでもなればと考えています。

 

 よろしくお願いします。